猫たちとの距離感は、それぞれ違います。
ベッタリの茶々。
近くに来て、鳴くし、くっつくし、寝ていると一緒にくっついて寝て来ます。大きくて重いし、寝苦しくなる(^_^;)一番大きいけれども一番の甘えん坊のオスネコの茶々です。
話し掛けるとにゃーといつも答えてくれます。他の子は、たまに答えるか、まったく答えない子もいます。
一方触ることも出来ない猫のモフモカ。
触るのも嫌がりますし、猫パンチしてきます。恐がるし、逃げるので、触ることはしません。引っ掛かれます。近付くのも嫌がります。大人の馴れていない野良猫だったので、直りません。メスネコのモフモカとは相当な距離を取って接しています。
それぞれの距離感は?
触っても気にしないし嫌がらないのは、茶々、ちーちゃん、チョコ。
少し気にするのが、あーちゃんととわ。
触れないどころか近寄るのさえ嫌がり逃げる、モフモカ。
●べったり度は、
茶々〉ちーちゃん〉チョコ〉あーちゃん=とわ〉モフモカ
になります。
あーちゃんから、来た?!
さて、あーちゃんとの話になります。触られるのは、あまり好きではない、食にはうるさいグルメな、あー姫です。
この場所では、横に座ってもまったく気にしないで、一人で座っているか、寝ているかのあーちゃん。
触られるのは好きではないから、自分から寄ってはきません。
この前のこと。
いつものように、あーちゃんの横に座っていて、スマホを見ていて、その後に少し寝ていたら、もぞもぞと右腕の辺りに何かが?
誰だろう?近寄っては来ないあーちゃんのはずはない。けれど近くに猫はいない。
目を開けると~
あーちゃん!ビックリ!Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
脇腹と腕の空間に自ら入って横たわって来ました。
茶々やちーちゃんならば、驚きもしないけれど、あーちゃんにはあり得ないこと。寒くても近寄らないし、あーちゃんと四年ぐらいいるけれど初めての事!
お父さんは、とても嬉しいよ(^o^)
写真を撮りました。
これは大切な写真になります。
近寄らないあの子が自分から(涙)
ありがとう、あーちゃん
猫といても、居てくれるだけで有難いと感じるけれど、何年も一緒にいるので、強く嬉しいと思うような出来事はあまりないです。基本猫は自分中心で生きて行動するから、猫から要求はしてくるけれど、猫から何かをしてくれることはないです。
あーちゃんも居心地が良さそうだから来たのだろうけれど、この時は寄り添ってくれたようで、ほっこりとして、嬉しかったです。