うちの猫たちは、外にいた野良猫たちです。 ☆茶々野良猫は生きていくのも厳しく、殺処分になったりもします。苦しむために生まれてくるだけの子猫たちを増やさないためにも去勢避妊手術はしたいです。やはり費用が気になりますね。 安ければ、もっとTNRでき…
我が家で一番大きい茶々ですが、一番の怖がりでもあります!特に音には敏感です。外からの車の音や人の声、大きくない音や今まで聞いたことがない音には、耳を立てて気にしています。他の猫たちは、まったく気にもしませんが、茶々は気になるようです。茶々…
猫草をあげてみました。猫草が新鮮だと特によく食べます! 猫草の効果は毛玉を排泄するためや食物繊維を取るなどありますが、ストレス発散にガシガシ食べているようにも見えます。 あまり上げるとお腹を壊すので、多くても1ヶ月に1回ぐらいあげています。…
~2018年9月30日 夜~台風25号接近中!!上陸する茶トラの子猫が足元にいる。暴風で大きな風の音がして、おびえてニャーニャーないている。台風25号が近づいている。木々も揺れて、人間でも飛ばされてしまう激しい暴風。このままだとこの子猫は死んでしまう…
あーちゃんの抜糸に動物病院へ行きました。ほんの5分ぐらいで、すぐに終わりました。前回書いた、剥き出しの糸は、そのままで問題ありませんでした。2回目になる病院へは、前回のように、暴れることも鳴きもしませんでした。車の中でも、静かにしていました…
シャボン玉を飛ばしました。 (今回はじめて3猫たちがしっかりと登場しますよ) にゃにこれ?(ちーちゃん) 高性能しゃぼん玉!?あーちゃんを遊ばせるために買ったのだけど、意外にも活発なあーちゃんは、机の下に避難…ちーちゃんは、予想通り、ほとんど興味…
キャットタワーの麻縄はやめました。キャットタワーの麻紐も劣化すると外れて食べやすくなるため、麻紐の脚の部分はテープで巻きました。キャットタワーの爪とぎ用の麻紐はテープになっていてありません。これの方が安心です。食べた猫がいて、手術して、大…
今回は、ノミ取りの薬をご紹介します。我が家の猫は、すべて外から保護した野良猫です。外の生活は不衛生であり、ノミ、ダニ、ぎょう虫などが寄生していることがあります。ノミは、外から拾った猫にいると、既に家にいる猫に移ってしまいます。動物病院は、…
キャットタワーの麻縄はやめました。キャットタワーの麻紐も劣化すると外れて食べやすくなるため、麻紐の脚の部分はテープで巻きました。キャットタワーの爪とぎ用の麻紐はテープになっていてありません。これの方が安心です。食べた猫がいて、手術して、大…